6/18(土)
午前、公園と資料館。
曇りの日の山並みってかっこいい。水色とグレーと深緑、おしゃれな色で淡く幾重にも重なっている。
縄文土器をたくさん見て興奮。縄文人もこの山のシルエットを見ていたかな。
ウーバーイーツでタイ料理を注文する。すっぱくて甘くて辛いヤムウンセンを積極的に食べた。今日は仕事をしないと誓う。
ゆっくりしたくて茨木のり子さんの詩集を読む。『くりかえしのうた』の一節、
「分別ざかりの大人たち
ゆめ 思うな
われわれの手にあまることどもは
孫子の代が切りひらいてくれるだろうなどと
いま解決できなかったことは くりかえされる
より悪質に より深く 広く
これは厳たる法則のようだ」
胸がつまった。
夕食の火鍋の準備に1時間。手抜きできると思って鍋にしてるのに、なんかいつも準備に時間がかかるんだよな。具材いっぱい、薬味いっぱい。練りごまのタレが大好き。
友人と電話。毎回のように平成のインターネットの話になる。
最近検索エンジンで知りたいことを検索しても、「方法は?値段は?調べてみました!」みたいなまとめ記事ばっかりで虚無を感じる。最初にこれ多いなと思った時からまだまだ増えてて、検索結果2ページ目まで全部こんなんだったり。その奥深くに眠っている個人サイトとかのほうに生々しい説得力がある。でももうそれもすっかり古くなって、レンタルサーバーが終了したりしてて、最初からSNSでキーワードを検索した方がまだ生きた情報につながりやすくなった。
毎日テキストサイトを巡回してた日々、なつかしいな。
最後に「相互リンクおねがいできる?」って言われたの、19歳のころだな。
